店員さんや友達に話しかけるときの話題の選び方
2017/01/19
以前女性との会話をするときのポイントと話しかけられやすくなる方法を記事にしました。しかし話すことができないと会話を楽しんでもらいやすくする方法も効果が薄くなってしまいます。話しかけられやすくする方法もいいのですが受動的なのでできればもう一歩すすみたいところです。かといって女性と久しく会話をしていない男性がいきなり店員さんに話しかけてくださいと言われても抵抗が大きかったりなにを話題にすればいいのかがわからないと思います。しかし店員さんに話しかけるのは簡単にすることができます!
店員さんに話しかけやすい話題(具体例)
それはそのお店の商品についてです!相手の女性は仕事中です。なので自分のお店の商品について聞かれたら笑顔で答えてくれます。例えばカフェなら甘いものでオススメのものはありますか?お姉さんのおすすめの食べ物はどれですか?コンタクトレンズのお店(または隣接している眼科)だったらレンズの表と裏の見分け方がわからないんですけど、見分け方はありますか?学校ならこの前の小テストどうだった?などです。人によっては行かない場所もあるのでそのまま使えないこともあるかもしれませんが、このようなイメージで考えるとなにか思いつくはずです。
話題の選び方のポイントは相手といま目の前にあるもの(もしくはそこに着くまでに見えるもの)について選ぶのがおすすめです。自分のプライベートな情報を出さないで済むので相手の女性も話しやすいです。逆の立場で考えてもらうとわかると思います。初対面の人やあまり話したことがない人にいきなり家族構成や住所を聞かれたら嫌だけど、お客さんに商品について聞かれたり、友達と通学路の変化について話すのは答えやすくないですか?それは女性も同じです。
店員さん以外に話しかけるときの話題の選び方
話題は店員さんだからお店のもの、学校の友達だから学校のことだけではありません。最寄りの駅の近くや最寄り駅からの通勤通学のときに目に入ることの変化、天気についてもおすすめです。また相手の持ち物を褒めるのもいいでしょう。自分の持っているものを褒められて嫌な人はいません。そのとき話題にしたことはメモをしましょう。そうするとあとで確認できてそれについて情報を得たときにその子に伝えることができます。
そうすると好きなことなので嬉しいですし、覚えていたことを(嫌われていなければ)喜ばれます。たとえばマイメロディのグッズを持っていたらマイメロディカフェが今度いつどこでやるらしいよとマイメロディのイベントについて知ったときにそういえば誰々さんマイメロディ好きだって言ってたなと覚えていれば伝えることができます。また、彼氏がいないことがわかっていればデートの口実にすることもできます。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事を書いている人にアドバイスをもらいたいと思った人に向けて、有料ですが僕と相談する機会を設けています。詳しいことはこちらの記事に書いたので、興味を持った方はこの記事を読んでもらえると幸いです。コンサルタント(相談)の詳細